
人のためになる
実感が魅力
M.T
-
ゆと森倶楽部
-
本社・施設管理など
経歴
- 2023年
- キャリア採用
ゆと森倶楽部 施設管理配属
一の坊を選んだ理由
人々の仕事や生活を支えられる仕事がしたいと思っていました。父がシステム管理の仕事をしており、トラブルが起きた時は時間を問わず対応し、動いていて当たり前のシステムを正常に動かす、そんな陰ながら人の役に立っている姿に憧れを持っていました。応募前に職場見学をし、施設の維持管理を通じてお客様に安心・快適な環境を提供することが私がやりたいと思っていた仕事だと思いました。また、マルチジョブスタイルで、施設管理の仕事以外にも様々な仕事をし、自分自身の成長につながると思いました。

わたしのお仕事について
露天風呂や大浴場など温泉施設の清掃や、宿全体の修繕、設備の点検・調整、業者への修繕依頼など
お仕事のやりがい
清掃時は適度に体を動かしながらも、温泉成分由来の汚れを落とす時などはきれいになった達成感があります。施設の管理という点では、古い建物なので難しい部分もありますが、スタッフから不具合対応依頼を受け、自分が対応して復旧できたときはやりがいを感じます。一の坊グループ全体で省エネにも取り組んでいて、最近は大浴場周りの機器運用を見直したりと、効果が出るのには時間がかかりますが、とてもやりがいを感じています。
一の坊の魅力
マルチジョブスタイルで、様々な経験ができるのはもちろん、人手が必要な時はフロントスタッフが手伝ってくれたりと、みんなで協力して業務に取り組めるところです。また、公休・有休のほかに、上期と下期にリフレッシュ休暇を設けていたり、目標達成した月、お客様アンケートが高評価だった月は特別褒賞が給与に反映されたりと、頑張った分スタッフにも還元されモチベーションアップにつながるところが魅力です。
1日の流れ(シフト一例)
- 10:00
- 出社、機器などの検針、渓流沿い露天風呂のお湯抜きや清掃
- 11:00
- 大浴場・露天風呂のお湯抜き、脱衣所や通路等の清掃、客室・パブリックスペースの不具合対応
- 14:00
- 昼食
- 15:00
- 客室不具合対応、設備点検・調整、業者連絡、事務作業など
- 16:00
- レストラン調理器具や食器洗浄など
- 19:00
- 退社