FAQ お客様サポート
お知らせソト活リクルート

【ソト活#22】新米「忠義さんのササニシキ」収穫が始まりました

  • ゆづくしSalon一の坊
  • 一の坊グループ
  • 松島一の坊
  • 田里津庵

2025年9月、登米の米づくり名人・木村忠義さんの田んぼを訪ねました。幹が青く瑞々しい状態で収穫するのが忠義さんのこだわりのひとつだそう。ブランド米「忠義さんのササニシキ」新米収穫が始まりました。

宮城県北に位置する登米市は、東北最大の流域面積を誇る「北上川」など多くの水資源に囲まれ「水の里登米」と言われる自然豊かな環境。地名にふさわしい、県内でも昔ながらの豊かな米どころです。

登米の米づくりは、真面目な土づくりから


刈り取った稲わらは牛の寝床や飼料として牛舎へ提供し、堆肥として田んぼへ還元。地元の循環型農業が美味しさの秘訣だそう。忠義さんの「生まれ育った地の恵みを大切に後世へ伝えたい」思いが伝わってきました。


忠義さんのササニシキは、宮城県に1名しかいない「五ツ星お米マイスター」のいる株式会社タカショク様にて精米されます。
食品安全マネジメントシステムに関する最上位の国際規格「FSSC22000」認証は、お米を保管する倉庫も含めて取得するなど、徹底した品質管理がなされ、常に美味しい状態で届きます。

「登米の人たちの真面目な土づくりから生まれるお米に惚れ込んでいる」と教えてくれました。

新米が届くのが楽しみです。

「忠義さんのササニシキ」は、一の坊別邸 松島 田里津庵、松島温泉 松島一の坊、作並温泉ゆづくしSalon一の坊にてお召し上がりいただけます。