お知らせソト活リクルート
【ソト活#21】仙台名物“牛たん”に欠かせない「南蛮味噌」――契約農園で若手料理人が植えた青唐辛子


2025年8月、第21回目となるソト活を実施し、一の坊総料理長とスタッフが仙台市若林区の山田農園「一の坊ファーム」を訪ねました。
今春入社した若手料理人たちが自らの手で春に植え付けた青唐辛子が、この夏収穫を迎えました。自然の恵みと農家さんの協力を受け、料理人自らが食材に触れ、理解を深めることで生まれる「南蛮味噌」の味わい。炭火で香ばしく焼き上げた牛たんとともに、仙台ならではの食文化が楽しめます。

東北に伝わる保存食“南蛮味噌”。青唐辛子と味噌が織りなす郷土の味わい
日本三景・松島の温泉リゾート「松島一の坊」では、仙台名物“牛たん”炭火焼きに欠かせない「南蛮味噌(なんばんみそ)」に、山田農園で育った無農薬栽培の青唐辛子を使い、料理人が手づくりで仕込んでいます。
「南蛮味噌」とは、細かく刻んだ青唐辛子(青南蛮)と味噌を合わせた、宮城県をはじめとした東北地方で伝統的な薬味です。ピリッとした辛さと味噌のまろやかな旨みが、炭火で焼いた牛たんの味わいを一層引き立てます。



「一の坊ソト活」では、単に生産者を訪問するだけでなく、その学びをホテルの料理やサービスに活かし、お客様に安心安全な食材の魅力を伝える取り組みも行っています。
東北に伝わる保存食“南蛮味噌”。青唐辛子と味噌が織りなす郷土の味わいを通じてお客様に伝えたいと考えています。
無農薬栽培の青南蛮…山田農園「一の坊ファーム」(仙台市若林区)
味噌…仙台みそ醤油蔵元「今野醸造」(宮城県加美町)





