ここから見晴らす松島の素晴らしい景色を
多くの人々に、との思いから1973年に創業。
2001年より「田里津庵」として
リニューアルオープンし、現在に至ります。
「田里津」の屋号は
「田」ふるさとの美味しい米
「里」健やかな野の野菜
「津」津々浦々のとれたて魚介
風土から生まれた美味しさを伝えることは
この地で暖簾を掲げるものの誇りです。
三陸産天然あなごの肉厚な部位のみ
料理長厳選の三陸産天然あなごの真ん中の肉厚な部位のみを使用。ふっくらと酒蒸しし、じっくりと焼き上げ香ばしく。
一番出汁
あなごの風味が引き立つ、利尻産、日高産の二種類の昆布と鰹節の一番出汁。
秘伝たれ
宮城県産丸大豆醤油を使用した料理長継ぎ足しの秘伝のたれでふんわり濃厚な味わい。
彩りの薬味
マイルドな辛みの「西洋わさび」、口どけの良い「初摘み海苔」、宮城県産の風味豊かな「ねぎ」など五種類の薬味を添えて。
三度美味しい食べ方
まずはそのまま、わさびと一緒に、そして自慢の熱々出汁をかけて、最後はお気に入りでもう一杯。
循環型農業に取り組む
「忠義さんのササニシキ」
「忠義さんのササニシキ」は、たれや出汁をかけてもひと粒ひと粒がしっかりしていて、あなごひつまぶしにぴったりです。
宮城県登米(とめ)市
東北最大の流域面積を誇る「北上川」など、多くの水資源に囲まれ「水の里登米」と言われる自然豊かな環境です。
循環型農業へのこだわり
刈り取った稲わらは牛の寝床や飼料として牛舎へ提供し、堆肥として田んぼへ還元。地元の循環型農業が美味しさの秘訣だそう。
「究極のかきフライ」がさらに美味しく、生まれ変わりました!
宮城県産大ぶり生牡蠣
契約漁業者さんが田里津庵用に育てたぷっくり濃厚な大ぶり生牡蠣。
四種のブレンドパン粉
純生食パンで有名な「THE MOST BAKERY」さん、
パン粉専門店「かね久」さんが究極のかきフライ専用に作るふわふわ生パン粉を使用した自家製ブレンド。
衣はサクッと軽く、中はふっくらジューシー。
旨み際立つ、太白ごま油100%
揚げ油は、ごまを生のまま絞った太白ごま油を100%使用。
牡蠣本来の香りや旨みを邪魔しない上品な揚げ上がり。
三度美味しい食べ方
まずはそのまま、2個目は国産レモンと岩塩でさっぱりと、
3個目は蔵王地養卵でつくった自家製タルタルソースでどうぞ。
自家製レモンスカッシュ
国産レモンまるごと2個使用!
究極のかきフライ専用・さわやかな酸味に仕上げた自家製レモンスカッシュと合わせて、しあわせペアリングを。
【冬牡蠣】1~2月
小ぶりながら牡蠣好きにおすすめの濃厚な味わいが楽しめ、だんだんと身が大きくなります。
【春牡蠣】3~5月
旨味、甘みがしっかりとした優しい味わい。
春牡蠣は大ぶりになってくるので、牡蠣のサイズや産地の食べ比べがお楽しみいただけます。
【IQF牡蠣】6~12月
冬から春の一番おいしい時期にひと粒ひと粒IQF凍結。IQF凍結技術により、牡蠣は加熱しても縮まらず身がぷっくり、濃厚な味わいです。
IQF=Individual Quick Frozen 個別急速凍結
究極の
かきフライ
専用自家製レモンスカッシュ
①国産レモンのみを、まるごと2個使用
②氷は使わず、冷凍レモン
③酸味は強めに
④ハチミツなどで程よい甘さ
⑤レモングラスで香りをプラス
宮城の郷土料理を田里津庵流に仕立てました。
鮭の出汁がきいたつゆを土鍋で炊き上げ、
追いかけいくらをたっぷりかけて楽しむ鮭のはらこ飯。
〆はお茶漬けで味わってください。
夏季限定の「宮城県産生うに膳」をはじめ、濃厚うに茶わん蒸しやがぜうに(殻付き生うに)など、季節ごとにご用意しております。
料理長 小山隆弘
現在に至る
東北地方で最も多くの初詣客が集まることでも知られる、陸奥国一宮塩釜神社。
雅楽の調べや巫女の舞など、儀式に美と格式があるのは1200年以上の歴史や伝統があるからこそ。
交通 | お車で約13分 |
---|
円仁によって開創された禅寺。現在の建物は伊達政宗公が桃山様式の粋をつくし完成させたものです。
風情のある参道や荘厳な建物等、一度は訪れたい名刹です。
交通 | お車で約10分 |
---|
松島湾の一角をなす利府町浜田には、波の静かな入り江が広がり、海に向かって伸びる天然の桟橋「馬の背」があります。
馬の背は約250mほど、遊歩道で先端まで渡ることができる景勝地です。
交通 | お車で約3分 |
---|
海とガラスと庭園のミュージアムとして「松島一の坊」内に、松島で最も景色の良い美術館として開館しました。 ガラス造形作家・藤田喬平氏の作品の数々と庭園、露台からは松島の絶景を堪能できます。
交通 | お車で約15分 |
---|
セキスイハイムスーパーアリーナ
(グランディ21)
交通 | お車で約20分 |
---|
仙台空港
交通 | お車で約60分 電車で約90分(仙台空港アクセス線・仙石線) |
---|
お車をご利用の場合
仙石線をご利用の場合
〒981-0101 宮城県宮城郡利府町赤沼字井戸尻132-2
【営業時間】11:00~15:00(ラストオーダー14:00)
不定休
お電話でのご予約はご利用日前日迄となります。
2020.10.07
田里津庵はGoToEatキャンペーン&GoToトラベル「地域共通クーポン」対象店舗です。
◆GoToEatキャンペーンとは?
特定のオンライン飲食予約サイト経由で、キャンペーン期間中に予約・来店をしたお客様に対し、
次回以降にキャンペーン参加飲食店で利用できるポイントを付与します。
田里津庵ではぐるなび、食べログ、Rettyからのご予約時にポイントが付与となります。
また、11月16日より販売開始となる
みやぎ美味しいとこGoToEat キャンペーン「プレミアム食事券」もご利用可能です。
詳しくはこちらのサイトをご確認ください。
▼GoToEatキャンペーン公式サイト
https://gotoeat.maff.go.jp/
◆GoToトラベル「地域共通クーポン」とは?
https://goto.jata-net.or.jp/#coupon
◆みやぎ 美味しいとこGoToEat キャンペーン「プレミアム食事券」
https://gte-miyagi.jp/
閉じる
メディア掲載一覧はこちら