「ガラスのお正月展2026」11月7日(金)~2026年1月7日(水)開催【宮城・日本三景松島】

海とガラスと庭園のミュージアム「藤田喬平ガラス美術館」(宮城県松島町)では、毎年好評の企画展【ガラスのお正月展2026】を、11月7日(金)から2026年1月7日(水)まで開催します。
展示には、日本各地で活躍するガラス作家22名の一点ものが集結。干支の置物や鏡餅などの縁起物から金箔の入った酒器やプレートなどハレの日にふさわしい器など生活を彩るアイテムが並びます。すべての作品は実際にご購入いただけます。暮らしを豊かにするインテリアとして、また特別な贈り物としても最適です。
背景
新年に向けて、新しいものを暮らしに取り入れると縁起が良く、福を招くと言われています。
午年の特徴はスピーディーでエネルギッシュ。新しいことに取り組むことにも適しているとされています。
新年に向けて新しいものや縁起の良いものを用意するーそんな清々しい習慣の一つに、この「ガラスのお正月展」が定着してきました。
透明感あふれるガラス作品は、インテリアとして空間に調和し、飾るたびに新しい表情を見せてくれます。
手のひらサイズの作品が多いので、日常生活に縁起物を気軽に取り入れてみませんか。
オンラインストアでのお買い物と違い、一つ一つ表情が異なるので実際に手に取ってお気に入りを探せるのが嬉しいところ。




ガラスのお正月展2026概要
展示期間:2025年11月7日(金)~2026年1月7日(水)
開館時間:9:30~13:00(13:30閉館)
休館日:12月1日(月)~3日(水)
出展作家 総勢22名(会期中に変更・追加がある場合がございます)
岩沢達(神奈川)/上村由希ガラス工房(東京)/梶川聡子(埼玉)/金谷真実(岡山)/可児友紀(神奈川)/川北成彦(奈良)/北川亜紀子(東京)/熊谷正行(東京)/小林大輔(群馬)/酒井真一(長野)/佐々木俊仁(富山)/佐藤正義(宮城)/須藤珠美(埼玉)/高山浩子(愛知)/竹川久仁子(滋賀)/武次聡子(奈良)/原加奈子(神奈川)/東山千昭(山梨)/松浦あかね(長野)/まつださゆり(宮城)/間宮香織(岐阜)/宮城真理子(千葉)